青酎〜
2007ねん7がつ25にち
先日、八丈島で飲んだ焼酎をちろっと注文してみました(o^-')b
それが今日届いたのだけど、注文して3,4日かな?
おもったより早かったなぁ〜

と、言うのも青ヶ島への船って八丈から一日一便しかなくて、郵便はすべてこの船で運ばれます。
そして、その船の就航率が4割くらいだとか…(^^;
つまり、海が荒れて欠航するする確率の方が高いそうです。
八丈に着いたあとは飛行機で運び、東京に着いてから(青ヶ島や八丈も東京都ではあるけど…)仕分け配達なので、時間的には都区内同士とあまり変わらないと思いますけどね〜

ちなみに、写真に写っている「伝承」はまだ飲んだこと無いです。
これもあまり扱われないお酒らしいですが、原材料はすべて青ヶ島産だとか。
ちなみに芋焼酎。
だけど、鹿児島の芋焼酎と異なるのは麦麹を使っていることかな(鹿児島のは米麹)。
これは、青ヶ島に限らず伊豆諸島では米が獲れない(八丈島でごくわずかに作られてはいるそうです)からでしょうね。

さぁて、いつ飲もうかな〜♪
( Top▲ )
日記の入り口はコチラです♪