長崎いくよ(2)
2007ねん11がつ24にち

早朝6時過ぎ、「あかつき」は佐賀県の鳥栖に止まります。
ここでしばらく停車します。「あかつき」は鳥栖まで「なは」と連結して走っていて、ここで切り離されます。
そのためしばしの間停車。

停車中に別の特急(「リレーつばめ」)に抜かれます。特急なのに抜かれるなんて…
それと一つ大きな誤算が!!
鳥栖で駅弁買おうと思っていたのですが、開店していない orz
7時開店だそうで、三十分ほど間に合いません(´・ω・`)
鳥栖の焼麦(しゃおまい: シューマイの別名だそうです)食べたかったのに。。。
なんでも、東は横浜、西は鳥栖と言われるほど(?)旨いのだそうです。残念です。

写真は切り離し後の純粋な(?)「あかつき」
暁の中の「あかつき」…と、ねらってみましたwww

 

列車は定刻通り長崎駅に到着。岡山あたりでは5分くらい遅れていたのですけど、取り返したようです。
半日にわたる車内生活を終えて、向かうのは喫茶「つる茶ん」
だって、おなか空いたんだものw

なんと、朝からトンカツですw
長崎名物トルコライスです。いちど食べてみたかったんですよね〜
朝からこんなもの作ってくれるお店はさすがに少なく、今日の予定のルートからかなりずれるのですが、仕方ありません。
これもトルコライスを食すため!!
トルコライスはお店によってバリエーションがあるようですが、このお店はバターライス、ナポリタン、豚カツにカレーソースでした。
もっとも、このお店だけで6種類ほどのトルコライスがありました。

で、お味は…
長崎行ったら一度は食べてみていいんじゃないかな。
「長崎ならどこにでもあるけど、長崎以外じゃ見ることのない料理」と、いえば大体想像がつくんじゃないかとwww
あ、お子様ランチが好きな方にはとってもおすすめです!!

 

おなかいっぱいになったら、まともに観光
大浦天主堂とか、グラバー園とか
どちらも悪くはないけど、観光地化しすぎているかもね。
特にグラバー園。建物保存の割にはその手の説明はほとんど無かったかな。
まぁ、普通の観光客はそんなの興味ないから仕方ないかw

と、言うわけで、写真はグラバー園に行く途中の道。
いゃぁ〜、観光地していますねw

 

長崎名所の一つに「眼鏡橋」があります。
同じ川にはいくつも橋が架かっていますが、真ん中に支柱があるのは眼鏡橋だけかな?
なので、この橋だけメガネっぽく見えます。
(*´д`)ハァハァしないのかって?
おいら、メガネ属性ありませんから(嫌いじゃないですよ)♪

この眼鏡橋、25年ほど前(1982年)の大水害で崩壊したのですが、今の川の様子からは想像できません…
と、思ったら川にバイパスを作ったようですね。短時間の集中豪雨にも耐えられるようにって事でしょう。
同じようなことは東京の神田川でも行われていたと思います。

写真はそのバイパスの出口。
奥の方にちろっと眼鏡橋が見えます。
まあ、きれいな眼鏡橋の写真はいっぱいあるから、いいよね★

 

そーとーどうでいいんだけど、眼鏡橋付近の住居表示。。。
「魚の町」
だ、そうです。
だからどうだってことはないけどね。
「魚の町なんですね」としか言いようがないかなw

 

さて、帰りは白いかもめに乗って博多まで…と、思ったら「白いソニック」の車両でした。
同じ型の車両なのでまぁいいんですが。

シートは革張りでちょっと豪華(グリーン車)。ウエルカムドリンクのサービスやスリッパなんかもあります。
やっぱり寝台車より乗り心地はいいですね〜
つか、寝台車もいい加減古いですからね。

それより、もう帰るのかって!?
はい、帰ります。長崎日帰りです(ニガw
あんまりこういうしんどい旅はしたくないんだけどねぇ〜(´・ω・`)
明日は「電撃祭」なので帰らないといけないのですよ!!
「そんなに大事か。電撃祭!!」
かがみんがいたらきっとそう突っ込んでいたなwww

( Top▲ )
日記の入り口はコチラです♪